安倍首相追悼・あいさつやありがとうのハードルを下げ半径3メートルから平和に

安倍首相の件ですが
【銃ではなく愛に手を使いたい 】ですね。
1日中人と握手して
日本人全員と握手できるのは
3万7000年かかると言われます
by斉藤ひとりさん。
そのぐらい人との出会いと言うのは
キセキで、
ありがたいこと。
奥様の気持ちを思うと
胸が張り裂けそうです(泣)
私たちができる事といえば
マザーテレサの言う
「半径3メートルから愛を送れる」
人間になって
世界を良くしていくしかないですね。
簡単なところでは
ちょっとしたことにも
「愛のある言葉を送れる」
ようになりたいです。
・
例えば挨拶は
「お返しがあるからする」
のではないです。
キチンとした方は
必ず自分からしっかりした挨拶をします。
人によって態度を変えてはいけません
見る人は見ている(自分自身も)。
挨拶は人としてのモラル、
挨拶しない人にもする、
しない人は放っておく。
挨拶は返事や見返りを求める物ではないです。
また伝わるとは?
「言った」「言ってない」
って家族でもよくありますよね?(笑)
「伝える」と「伝わる」は大違い。
伝えたは自分が解き放っただけの自己満足。
会話でも、文章でも、愛も言葉も、
「伝わる」と家族・人間関係・仕事も良くなります。
ちゃんと相手に伝わるように
『真心』真に心ハートを込める
努力をしましょう。
あいさつの「あいうえお」━━━━━━
「あ」ありがとう
「い」いつも自分から
「う」美しく
「え」笑顔で
「お」おかげさまで
これを心がけている人は
笑顔も心も美しいです。
・
「ありがとう」のハードルを下げる━━━━━
レベル①「結果」にありがとう→当たり前
レベル②「行動」にありがとうと→言ってますか?
レベル③「存在に」ありがとうん〜ここが究極!!っ
→【存在自体】に感謝していますか?
例えば、子供も本当は
③「生まれてきてくれただけでありがとう」なのに
②「お手伝いして〜」とか
①「良い大学に入って〜」
とかついつい思っちゃうんですよね
私もそうでした(笑)
お仕事についてもそうかもしれません…
でもそれは自分自身の
勝手な思いかもしれませんね…
【存在自体】に感謝しましょう!
「すみません」より「ありがとう」━━━━━━
「ご自分を美しいと思いますか?」
とあるミスコンでの質問です。
そう聞かれると、
日本人はほぼ100%「いいえ」と答えるそうです。
でもプレゼントはありがたく頂戴し、
よろこんで受け取ったほうが
お相手もうれしいんですよね・・・
例えばエレベーターで
ドアを開けてあげたら
「すみません」より「ありがとうございます」
って言われたほうがうれしいですよね?
「すみません」は確かに便利だけど、
相手が何を求めるか考えよう…
そうあなたの幸せを願っています。
日本は儒教文化が根付いてますから、
謙遜の心を大事にします。
しかし一方で自己肯定感が低いと、
不幸な人になってしまいます。
ご自分の心の片隅に
自分の尺度でいいから
「自分は美しい」って
たまには褒めてあげてください。
・
愛のある言葉や笑顔で
ご自身自身にも
自分を周りの半径3メートルに愛を送り
受け取り、世界を平和にしていきましょうね。
あなたの心と体に美容と健康を/3万人指導講演会講師【大滝さやか】
〈無断転用禁止します〉
〈無断転用禁止します〉