Mediaメディア出演

美容と健康に関する商品の監修など、様々な分野で活動しております。

ヨガ哲学【知足】数字に囚われない大きな愛で生きる

美容と健康3万人指導/講演会講師【大滝さやか】

ヨガ哲学【知足】
『充足思考と不足思考』

『プロスペクト理論』

大きな愛か小さな支出か⁉️

 

そもそも『プロスペクト理論』は

2002年ノーベル経済学賞受賞者である

ダニエル・カーネマン教授らによって提唱され

 

2017年にノーベル経済学賞を受賞した

リチャード・セイラー教授は

 

『プロスペクト理論』の特徴である

行動経済学で

「最も重要な概念のうちの1つ」

として挙げ、

 

同じ大きさのものでも

「得たときに感じる喜びの大きさと」

「失ったときに感じる悲しさの大きさ」

を比べると、

カーネマンらの研究では

「失ったときに感じる悲しさの大き」の方が

 

 2.25倍も大きい

と推定されています。

 

 

これを利用しプロスペクト理論は

失った物に目を向けさせて

 

例えば、物を売るときに使ったり、

心理学の分野で扱われていますが、

 

 

一方でヨガ哲学や健康とも

②点において関係があります。

 

①体の健康を損なう事:

「健康を失うとすべてを失う」

 

1970年代から

『健康経営』と言う言葉が出だしましたが、

高齢化が見えてきた頃、

人口が減少し働き方改革で

効率化に目が向けられるようになったから。

 

企業も収入のためには

健康であることが

大切だと言うことを

賢い企業ほど気づき始めた。

 

また副業解禁やライフステージに合わせ

柔軟に暮らすと仕事を調和させる生き方。

 

ましてや個人も仕事と言う

収入と健康のバランス健康を失うことが

自らの家計に響くことを

考えなければいけないですね🗝

 

②心の健康を損なう事:

「小さい支出は気にしない」

何を求めて生きているのか?

 

人との信頼関係や愛、健康など

お金で買えないものが1番大切です。

 

そもそもヨガの目的の一つは、

心と体を統一し内面の平穏や洞察力、

悟りを高めることです。

 

 

『充足思考』と『不足思考』・・・

 

そもそもヨガ哲学で

『サントーシャ』と言って

=足るを知る【知足】

・ないものねだりをしない

・今ある物に感謝

することを大切にし、

 

グレッグ・マキューン氏━━━━━━

 

・有名企業のコンサルタント

『エフォートレス思考』

「不満ではなく、感謝に目を向けると

  世界の見え方が変わる」

 

バーバラ・フレドリスソン教授━━━━

 

『拡張形成理論』

「ポジティブな経験をすると考え方、

物の見方が変わり意欲的になり

活動のレパートリーが広がる」と

 

つまり経済学・心理学・ヨガ哲学においても・・・

リソースを形成し

社会的、身体的、スキル、心理的に広がる

ポジティブなスパイラルを上げていくためにも。

ヨガナンダの教え━━━━━━

「数字に囚われてはならない」

数字のパワーは確かにデータや
カウントに必要だし時間を測るのに便利。

でも囚われすぎるとストレスが増えガンになる、
世の中左脳だけでは解決できない。
・時間を守らなくてもいいじゃない
[例えば]沖縄時間。

『年齢はただの数字』
と生きるのが楽しくなる。

[例えば]
数字に囚われるうちは貧乏だからと
節約体質に育てられ1円でも
安い広告の品を求めてスーパーのハシゴをする
主婦になってました。

節約して買いたい物も買わず、
行きたい所にもいかなとは
本末転倒、

幸せになるのではなく
お金を貯めることに執着し
貯金をすることが
目的になってしまいました。

お金のための仕事ではなく、
社会奉仕、人様に喜んでいただき
対価として収入を得たいものです。


その他にも
テストの点、偏差値、背の高さ、
体重、給与等々、年齢以外にも
探せば出てくる出てくる。

文字通り世の中数字の囚人だらけ。
数字で測れな事は無限にあり、
数字に囚われなくても問題ない
自分の体と心を緩めること、
人に優しくある事が大切と気づけます。
だから「大滝の辞書に数字はない」です。

【宇宙の循環法則】

儲けよう・得しようと・
搾取する事に重点を置くと、
なぜか逃げる
お金の仕組み恋と同じですね。
追っかければ逃げる法則。
思い遣りも真心もお金も
先出しの精神を心掛け受けるより先に出す。
今日も数字にゆるく、
他人にも自分にもやさしくできる。

 

そもそも 「健康」は
WHOで
「Health is state of complete well-being
: 完全に Well-being な状態である」
と定義されて以来、
半世紀以上変わっていません。
その意味で 「Well-being (満足の本質)」
消費行動においても心の健康づくりは
原点回帰するとも言えるでしょうか

昔と今の金銭感覚と心の健康━━━━━━

①物への執着の現象:消費主義の文化は、
物質的な所有物に対する執着を高め、
幸福感の低下につながる可能性

②ソーシャルメディアによるプレッシャー、
SNSは他の人と自分自身を比較して、
不十分だと感じさせる可能性があります。

③即時消費がストレスに
:欲しいものをすぐに手に入れる文化は、
経済的ストレスや不安に
つながる可能性があります。

まとめると昔の金銭感覚は
一般的に心の健康に
プラスの影響を与えていましたが、
現代の金銭感覚はストレスや
不安を引き起こす可能性があります。

金銭的安定により精神的安定を

『損失回避』『不足思考』ではなく

「生きてるだけで儲け物」

物質的な細かい物にとらわれてことなく

精神的なものや内なる

感覚、感情、思考、

内面的な豊かさ

 

『充足思考』

『サントーシャ』

【知足】

 

今ある物に感謝し

「小さな支出より大きな愛」

に目を向けれる

毎日を過ごしたいものです。

 

難しい話を最後までお読みいただき

ありがとうございます

☆✨✧感謝✧✨☆

 

 

あなたが健康に❤️

周りの方を健康に❤️

そして社会が健康に❤️

世界が平和になりますように🕊

 

 

 

↓↓↓大滝くわしくは公式HP↓↓↓

https://sayakaotaki.com

美容と健康3万人指導講演会講師

Voicyパーソナリティ・ヨガ講師

美容と健康(株)代表

【大滝さやか】

 

↓↓↓ヨガくわしくは公式HP↓↓↓

https://yogahiroshima.com

「やさしい」25年以上経歴の先生

「かんたん」あなたでもできる

「たのしい」心と体が美しく健康に

【美容と健康ヨガ教室スタジオ広島】

 

↓メンズヨガくわしくは公式HP↓↓

https://mensyogahiroshima.com

広島の男性ヨガインストラクター

肩こり腰痛体幹・メンタル自律神経

ハンドスタンドで仕事の能率UP

【メンズmoヨガ教室スタジオ広島】

 

☎️082-215-0269

📮732-0828

🏣広島県広島市南区京橋7-12-1-301

📮732-0053

🏣広島県広島市東区若草町7-7

💌info@yogahiroshima.com

💻https://sayakaotaki.com

美容と健康(株)

講演会講師【大滝さやか】広島/全国で3万人指導する美容と健康アドバイザー・講演家・セミナー講師
〈無断転用禁止・控訴します〉

 

関連記事