Mediaメディア出演

美容と健康に関する商品の監修など、様々な分野で活動しております。

人間関係や運動で使える『行動分析学』

大滝さやか講演会セミナー講師Voicyパーソナリティ美容と健康(株)代表3万人指導

写真の様に講演会講師は

実はこういった理論も使って

受講者さんを動かしています。

今回はそんな裏ワザをご紹介します。

『ナッジ理論』

 

『ナッジ理論』:誘導「ヒジで軽くつつく」

「ついつい健康的な事を選択する」

それを後押しするのがナッジで、

いま健康分野で大きく注目されています。

そもそもナッジとは?

 

「ひじで軽くつつく誘導」の意味があり

「強制することなく知らず知らず

望ましい行動に後押しするような仕組み」で

例えば階段しかないので筋トレになる等です。

 

行動経済学は「人間は必ず合理的には行動しない

ことに着目し、伝統的な経済学では

うまく説明できなかった社会現象や

経済行動を人間行動を観察することで

実証的にとらえようとする経済学」

 

行動経済学は考え方として

プロスペクティブ理論とともに提唱したのが、

意思決定の二重プロセスで主に

以下の2人によって提唱されました。

2002年ノーベル経済学賞受賞

ダニエル・カーネマン

2017年ノーベル経済学賞受賞

リチャード・セイラー

 

なぜナッジが必要とされているのか?━━━

 

行動経済学やナッジが注目される背景として

行動変容の難しさ。

例えば健康教育や保健指導で、

不健康な生活習慣の改善を勧めてはいるものの、

人は例えば頭ではわかっていても、

なかなか実行できないものです。

 

残念な『健康格差』健康に対し

無関心な人や社会・経済的な背景も含め

全ての人が、自然と行動を変え健康的な

生活を習慣化できる方法の一つとして

行動経済学やナッジが期待されている。

 

例えば「検診に行きましょう」ではなく

「行かないと来年いけません」など、

ナッジは「強制することなく」がポイントで

一般的には効果的な情報提供や

「直感的に健康を選択する」

健康的な選択がしやすく

行動変容しやすい環境づくりや

仕掛けも含み特徴を持つ

アプローチ法もあります。

 

専門家はこういった仕掛けシステムを促したり

商品を売ったりする

ビジネス界から学ぶことはたくさんあるのです。

 

私たちとしても選択する価値を残しながら

良い方向に誘導する手法

 

[例えば]健康診断、次受けれません

 

[例えば]家族に元気でいてもらうために

食事:健康に良さそうなもの

お菓子ではなくナッツあらかじめ買っておく

 

[例えば]「ヨガ教室に行く?」ではなく

「ヨガ教室にいつ行く?」と尋ねる

そもそも『行動分析学』とは?

心理学の1部で「人の行動には目的がある」と考え

「人々がどのような行動をしているか」分析し

『行動変容』つまり行動を変えるための理論。

多くの知識や技術が必要ではなく、

その行動が達成する目的を考えることで

新しい行動を身に着け日々の生活の中で

少しずつ改善していくことで

『ライフハック』したり

自身を成長・促進することができる。

・行動分析し変化させる理論より発展させる学問

『行動変容』━━━━━━━━━━━

自分自身の悪い癖や行動を改善し、

良い習慣を身に着けることで

自己成長を促進させる。

・自閉症、ADHD、学習障害に必要不可欠

『ライフハック』━━━━━━

ハック=乗っ取る。

日常生活で効率的に仕事や生活を遂行するための

方法や技術のことを指します。

『行動変容』『ライフハック』に必要な3つ━━━

①目標設定

自分にとって重要な目標を設定し、

ルーティンを見直し、無駄な行動を省き、

時間を有効に活用することで、

より効率的に仕事や生活を遂行できます。

②行動し良い習慣の定着

その目標に向けて行動、自分自身の悪い癖を改善し、

良い習慣を身に着けることで、生産性を高め、

自己成長を促進することができます。

③外部要因の利用

外部要因を利用して、

自分自身の行動を促すことができます。

たとえば、友人や家族に

自分の目標を話すことで励まされ、

より一層自分自身を追い込むことができます。

知識、技術より日常生活から改善し

自分自身の成長促進となるお話し、

私ルーティンからスタートして行きましょう

行動してもらえる裏ワザ『EASTのフレームワーク』

例えばSNSでも使える

運動講師ならでは

の『行動してもらえる裏ワザ』があります

『行動分析学』の

有名なものに

『EASTのフレームワーク』

というのがあり

SNSや口頭で話す時にも

これを意識していくと

人の心に残ります

『EASTのフレームワーク』■■■■

① E イージー : 端的

② A アトラクティブ : 魅力的

③ S ソーシャル : 社会的

④ T タイムリー : 時期

■■■■■■■■■■■■■■

例えば広島でも

G7が開かれましたが

G7より何よりゼレンスキーさんが

話題になりましたね(笑)

ゼレンスキーさんの

相手に伝わりやすい

プレゼンはこんな感じでした

□□□□□□□□□□□□□□

①端的 : 戦争はなくすべき

②心象的:人跡の石

③社会的:子供のため平和を

④時期:いま大変な時に来日

□□□□□□□□□□□□□□

どうですか?!

ほんとニュースでゼレンスキーさん

ばっかり取り上げられてた位

サスガ元俳優お上手ですカッコいい〜

そしてG7から

平和に繋がっていくと

うれしいです

✔ヨガ哲学にしたがい

大滝もあなたと一緒に

人にも地球にも

愛を届けれるような

良い行動をしていきます

依存ではなく課題を解決『ゲーミフィケーション』

ゲーミフィケーションとは?

・ゲームに使われている構造を別の分野で応用すること

・語源→Gamify:プレイヤーを楽しませる要素に動かすをプラス

・ポケモンGOなど

・総務省令和2年通信利用動向調査

ネット利用者の割合は13〜59歳で9割超え

スマホを保有世帯は8割、常に情報を求めている。

 

ゲーム化を意味する「Gamifyゲーミフィ」

という単語が語源「プレイヤーを楽しませるゲーム要素」

を組み込むことで、顧客のモチベーションや

ロイヤリティを高めるマーケティング手法です。

 

ゲーミフィケーションが近年になって

注目度が高まったのには理由があり

「ネット利用者の割合は13〜59歳で9割を超え、

スマホを保有している世帯も8割にのぼり常に情報を求め続ける」

by令和2年総務省通信利用動向調査。

 

そのような状況ではユーザーが

1つのサービス・コンテンツに留まり続けることはレアで

膨大な情報のなかで自分に、

長く深く留まってもらおうという工夫の先に生まれ

「没頭していたらいつの間にか力となっている」

というかんじ

 

楽しみながら社会課題を解決できるか?

 

[例えば]Pokémon GO

スポーツの無関心13.9%

byスポーツ庁

サプライズ『インセンティブ』とは?

incentiveという英単語は

「報酬・刺激・動機・きっかけ作り」

といった意味。

基本給以外の「報酬」と聞くと

賞与・ボーナスを思い浮かべる方も

多いのではないでしょうか。

実はインセンティブと賞与には

それぞれ明確な違いが存在し

賞与とは一定のタイミングで

全体に支払われる追加報酬のことを指し、

本来は一定の割合で一律に支払われるのが特徴です。

一方でインセンティブは

一律には支払われないという違いがあります。

果報酬として発生するため、

従業員それぞれの成果に合わせて

インセンティブが与えられるか

どうかが決まります。

目標達成に応じてインセンティブを

付与するなど検討してみましょう。

例えば]行動で商品券

①数値以外の評価基準も設ける

:数値や成果で評価するのが難しい仕事は

定性的なプロセスでの

評価基準を設けるのもおすすめで、

評価する側・評価される側の認識を

すり合わせておくことが大切です。

[例えば]営業職などは

成果件数で評価できますが、

総務部や経理部など数値で

評価できない部署もあります。

②公平性を重視する

:インセンティブ制度はどの社員にもらえる

チャンスが平等にあるのが理想です。

公平性を重視し仕事の成果以外で

インセンティブを設けるのもおすすめです。

よい感情の引き金にしよう『アンカリング効果』

Anchor=イカリのように引き金に

最初に与えられた基準で考えることで

その後に提示された

別の数字への認識が異なるという現象。

先行する刺激やヒントによって

後の判断が歪められること。

[例えば]]グループラインに

皆に見せたい情報など写真などの

画像を利用するとより効果的です。

[例えば]ダイエットにお菓子など

ついたくさん食べてしまうなどは

個封にすると効果的です。

夫婦や家族もちょっとした

心ない言葉や行動で

怒りの引き金になることあります。

アンカー上手に使って

上手くコミュニケーション

取れるようにしたいですね。

特に女性は引き金となる

感情でたくさんのものを思い出したりしがち、

女性のANGER=アンガー引き出す

アンカーをしないこと(笑)

・アンカー:引金

・アンガー:怒り

・シンカー:考える人

考えて発言し上手に引き金を利用していきましょう

 

講演会講師【大滝さやか】広島/全国で3万人指導する美容と健康アドバイザー・講演家・セミナー講師
〈無断転用禁止・控訴します〉

 

関連記事